しらかわブログ

口臭の原因

2019年3月6日 (水)

友達とおしゃべりしているとき、会社のミーティング、恋人とのデート中。

顔を近づけた瞬間、不安になることはありませんか?

口臭の原因は、大きく分けて、3つあります。

1つ目は生理的口臭です。これは誰もが発しているもので、寝起きや空腹時に唾液が少なくなることで、一時的に細菌が増殖し、口臭の原因物質が作られることで発生します。唾液の分泌などにより、短時間で改善するため、問題になることはあまりありません。

2つ目は食べ物などによる外因性の口臭です。ニンニクやタバコなど、臭いの強いものを食べたり口に入れることで、原因物質が口の中や胃に残ってしまい、口臭がするというものです。

3つ目は病的口臭と言って、治療が必要になるものです。糖尿病や肝硬変など、内臓疾患が原因となることもありますが、特に多いのは、虫歯や歯周病による口臭です。虫歯や歯周病は細菌の繁殖によって起こりますが、このとき、細菌は臭いの原因になる物質を産生します。また、虫歯や歯周病でできた空間には食べ物が詰まりやすいため、残った食べ物が発酵して強烈な臭いを発生することもあります。

お口の中に問題がある場合、自然治癒することはほとんどありません。しかし、歯や歯周病の治療や、お口のクリーニングによって早急に改善する可能性があります。口臭が気になる方は、しらかわ歯科へぜひご相談下さい。


カテゴリー: スタッフブログ

  • 患者様の声
  • しらかわブログ