しらかわブログ

歯の形には意味がある

2020年5月27日 (水)

人間の歯は上下合わせて28本、親知らずを合わせると32本あります。

歯は大きく前歯、小臼歯、大臼歯に分かれており、それぞれ役割が異なります。

(さらに…)


詳細はこちら

カテゴリー: 豆知識

日本人の歯は黄色い?

2020年5月20日 (水)

歯の大きさや形、色には、人種間で差があると言われています。

差別的な意味では全くなく、生物学的に、遺伝子に違いがあるということです。

(さらに…)


詳細はこちら

カテゴリー: ホワイトニング・審美歯科

根の治療はなぜ回数と時間がかかる?

2020年5月13日 (水)

虫歯が大きく、神経まで到達してしまった場合は、歯髄と呼ばれる神経と血管の複合体を全て取り除き、防腐剤を詰める治療が必要です。

この根の治療の目的は、歯の中から菌を排除することです。

そのためには細い管の中の虫歯菌に感染した歯質を全て取り除き、きちんと消毒したうえで、防腐剤を詰めて虫歯菌が再度入り込まないように処理する必要があります。

根の治療に回数と時間がかかるのは、根管と呼ばれる根の管の中に感染歯質が大量に残っている場合です。根の中の虫歯は虫歯治療に使用するドリルのような器具で削ってしまうと削り過ぎてしまうため、細いなりのような器具で少しずつしか削り取ることができません。

そのため、時間がかかってしまうのですが、1回の診療で長時間口を開けていると顎関節症などの別の問題が発生しかねないこと、根の中に消毒薬を留置することで根の先にある、器具の届かない部分まで消毒を行う必要があることから、時間と回数の両方がかかってしまうのです。

根の治療は非常に根気のいる治療ですが、途中で中断すると、歯が内側から腐り、抜歯の可能性が高くなります。

最後まで一緒にがんばりましょう。


詳細はこちら

カテゴリー: 虫歯治療

  • 患者様の声
  • しらかわブログ