しらかわブログ

唾液の役割と重要性について

2023年8月18日 (金)

唾液には、お口の健康に欠かせない5つの役割があることをご存じですか?

 

1つ目は、食べ物や汚れを洗い流す「浄化作用」です。潤いがあることで食べ物や汚れの滑りがよくなり、唇や頬が動くときに洗い流されやすくなります。乾燥しやすいお口は、通常よりも歯や歯ぐきに食べかすや着色汚れなどがつきやすくなるため、注意しなければいけません。

2つ目は、デンプンを分解する「消化作用」です。胃の負担を軽減し、栄養の吸収率を高めます。食べ物が小さくなればなるほど分解しやすくなるため、しっかり噛んで食べることが大切です。

3つ目は、酸性に傾いた状態を中性に戻す「緩衝作用」です。お口のなかは飲食後に酸性へと傾き、時間をかけて中性へと戻ります。酸性の間はむし歯や歯周病の原因菌が活発になるため、とくに唾液の分泌量が低下する睡眠中は注意しなければいけません。

4つ目は、むし歯や歯周病の原因菌に抵抗する「殺菌作用」です。数を減らしたり、菌の働きを抑制したりします。

5つ目は、初期むし歯を修復する「再石灰化作用」です。歯に穴があく直前の脱灰状態であれば、唾液の力で自然修復が期待できます。歯科治療が難しい小さなお子様の場合は、この作用がとくに重要です。

 

お口の健康にとって必要不可欠な唾液ですが、磨き残しがあったり、分泌量が少なかったりすると、効果を十分に得ることができずにむし歯や歯周病といったトラブルが発生してしまいます。丁寧なお手入れを心がけて、お口のなかが乾燥しやすいと感じる方は、頻繁なうがいや口呼吸の改善、保湿剤が配合された洗口液またはスプレーの使用をご検討ください。


カテゴリー: 豆知識

  • 患者様の声
  • しらかわブログ