しらかわブログ

セラミック歯は欠けやすいってホント?

2017年9月22日 (金)

セラミック歯というと、飯碗のような陶器を思い浮かべ、欠けやすいイメージをお持ちの方もいらっしゃるかも知れません。
また、実際にセラミッククラウンを装着していて、欠けたという話を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

では実際にセラミック歯は欠けたり、割れたりしやすいのかというと、昔のものと比べると品質が向上し、割れにくくなっています。
セラミックは金属の被せものと比べて、硬度が高く、摩擦にも強い一方、耐衝撃性が低いのが特徴です。

耐衝撃性については、高いところから落とした場合に割れやすいということを想像すると分かりやすいでしょう。
金属は高いところから落としても割れそうではありませんよね。しかし、セラミックであれば割れてしまいます。

金属は柔らかく、成形加工がしやすく、耐衝撃性が高いため、歯科の修復材としては非常に優れています。セラミックよりもゴールドクラウンの方が良いと勧める歯科医師もたくさんいるのはそのためです。

セラミック歯の良さは何と言ってもその審美性です。同じ白い素材であるプラスチックよりも丈夫で長持ちします。口を開けたときにむし歯の治療跡が分かりにくいということは見た目に自信が持てるということです。それは自分に自信が持てることにも繋がります。お顔にお化粧をしたり、髪の毛をトリートメントしたりするように、お口の中も白くて自然な歯に替えてみませんか?


詳細はこちら

カテゴリー: 未分類

朝こそマウスウォッシュでお口スッキリ

2017年9月14日 (木)

CMでもよくみる洗口液(マウスウォッシュ)。
やってみるとお口はスッキリしますが、実は口をゆすぐだけではプラークは取れません。
つまり、マウスウォッシュは歯磨きの代わりにはなれないのです。

では歯磨きの仕上げにやるのがいいのでしょうか?
確かに口の中がキレイになった状態で口をゆすげば、消毒の効果はあるでしょう。
でもその代わりにこれでは歯磨き粉に含まれるフッ素を洗い流してしまいます。
フッ素の効果を高めるには、歯磨き後のゆすぎは1回に留めておく必要があります。
そこで、マウスウォッシュは朝一番の歯磨き前に行うことをお勧めします。

歯肉炎などの症状があるときは朝起きたときに口腔内がねばつくことがあります。
他にもこのような場合は、寝る前に食べたものの影響で舌に汚れが付いている可能性もあります。
きっと口臭もするはずです。
このときのお口の細菌環境はあまり良くなく、まずは朝食前に歯磨きをしましょう。

マウスウォッシュはここで出番です。
歯磨き前にしっかりと30秒間口腔内を洗口します。
すると、お口の中に存在していた菌を洗い流すことが出来、歯磨きの下準備に最適です。

起き抜けに口臭がする場合は、寝る前の歯磨きの仕方が不十分な可能性があります。
町田のしらかわ歯科でブラッシング指導とクリーニングを受けて、今日から清潔なお口を目指してみませんか?


詳細はこちら

カテゴリー: 未分類

歯磨きで落ちないしつこい汚れにクリーニング

2017年8月24日 (木)

毎日口にするものの中に、コーヒーや紅茶、赤ワイン、緑茶、ウーロン茶などは含まれていませんか?
またはタバコを吸っている方もいらっしゃると思います。
これらの嗜好品は着色するため、蓄積してしまうとしつこい汚れとなります。

日ごろ自分で鏡を見ていると変化に乏しいですが、数ヶ月や1年前と比べてみると、歯のトーンは結構違います。
あまりにも着色汚れが付いてしまうと、市販の歯磨き粉ではどうにもなりません。
そこで歯医者でのクリーニングがお薦めです。

クリーニングは歯の表面に付着した着色料や細菌の塊でできたヌメリを取ってキレイにする処置です。
中には落ちにくい汚れもありまのすが、ほとんどの場合歯の本来の色に戻すことが出来ます。
歯肉に炎症が起きている場合は血が滲むこともあります。
その場合は、スケーリングを行うことで歯石を除去してもらいましょう。
また、日ごろのブラッシングで歯垢除去を続けることで歯肉の状態が改善するでしょう。

見た目がきれいになるだけでなく、細菌環境の改善にも繋がるクリーニングを当院で受けたい場合は、ご予約の際にお申し付けください。


詳細はこちら

カテゴリー: 未分類

研磨剤入りの歯磨き粉で歯が白くならない理由

2017年8月10日 (木)

歯磨き粉の中には「ホワイトニング」と大きく書かれた商品があります。
研磨剤が入っているため、表面の着色汚れをブラシでこすり落とす仕組みです。
しかし、試したことがある方はお分かりだと思いますが、これではなかなか白くならないものです。
どうして研磨剤入り歯磨き粉では限界があるのでしょうか。

それは、歯の表面の構造に原因があります。
歯の表面は実はツルツルではなく、細かな溝や隙間で覆われています。
そこにヤニや茶渋がこびりついてしまって、歯ブラシと歯磨き粉では取れなくなってしまうのです。
必死に取ろうとして、ゴシゴシ強く磨いてしまうと、一緒に歯肉までブラシが当たってしまいます。
すると、歯肉が退縮して歯が長く見えるようになるおそれがあります。

ホワイトニングであれば、物理的に擦り取るのではなく、薬剤で化学反応を起こす方法ですので、隙間や溝のことを気にする必要がありません。
今まで色々な歯磨き粉を試したけどダメだったという方にぜひ試していただきたいです。


詳細はこちら

カテゴリー: 未分類

歯ごたえを感じる役割を持つ歯根膜について

2017年8月3日 (木)

歯周組織の中に、歯根膜というものがあります。歯根と歯槽骨の間にある膜で、歯が生えている状態を維持している組織の一つです。これは噛み応えを感じるためのセンサーの役割があり、食物を噛んだときのほんの少しの歯ごたえの違いも感じ取ることが出来ます。歯を不必要に動揺させることはよくありませんが、健康な歯でも多少歯は手で触ると動揺します。これも歯根膜があるためです。

インプラントは自然な噛み心地を得られるといいますが、歯根膜がないため、やはり天然歯の噛み心地には適いません。歯根膜ほどの精密な組織を作ることは今の技術ではまだ難しいでしょう。それほど、繊細で緻密な組織なのです。

歯周病が進行すると、この歯根膜も失ってしまいます。歯周病にならないように、定期的に検診を受け、歯を大切にしましょう。


詳細はこちら

カテゴリー: 未分類

  • 患者様の声
  • しらかわブログ